Androidバージョン【2.97.0.0】にて、Picture in Picture(ピクチャ・イン・ピクチャ)の機能が利用できるようになりました。
機能説明
Picture in Picture(ピクチャ・イン・ピクチャ)とは、縮小された17LIVEアプリの画面(以下PIP画面)を、携帯端末のホーム画面や、ほかのアプリの上に重ねて表示できる機能となります。
ほかのアプリ操作を行っている間も引き続き17LIVEのライブ配信を楽しむことができます。
※現時点では、Android端末のみご利用いただけます。
操作方法
ライブ配信を視聴している状態でAndroid端末のホームボタンを押すと、ライブ配信の画面が小さくなり、端末画面右下に表示されます。
※PIP画面を長押ししながら動かすと、画面の表示場所を変えることができます。
【PIP画面からアプリ画面に戻る方法】
以下3つの操作で、PIP画面からアプリ画面に戻ることができます。
・PIP画面上に表示される「」ボタンをタップする
・PIP画面上に表示される ☓ ボタンをタップする
・PIP画面自体をタップする
よくあるご質問
Q. PIP画面で視聴しているライブ配信が終わった場合はどうなるのか
A. PIP画面で視聴しているライブ配信が終わった場合、アプリ画面同様に、自動的に次のライブ配信に切り替わります。
Q. PIP画面はグループコールにも対応しているのか
A. グループコール配信でもPIP画面への切り替えは可能です。
Q. PIP画面はVSにも対応しているのか
A. VSモードでもPIP画面への切り替えは可能です。
Q. OBSからの配信でもPIP画面で見れるのか
A. 視聴しているライブ配信がOBSからの配信でも、PIP画面への切り替えは可能です。
※OBSから配信しているライバー側の場合、確認用端末におけるPIP画面の切り替えは対応していませんので、ご注意ください。
Q.配信をしているときもPIP画面にできるのか
A. このPIP機能はリスナー側の画面にのみ適用されます。そのため、ライバーとして配信されているときは、通常の配信サイズの画面となります。
Q. PIP画面にコメントやTierなどのステッカーが表示されない
A. PIP画面では、ライバーの配信映像のみが表示され、通常画面で表示されているコメントやステッカーなどは非表示となります。
Q. iPhoneではPIP画面にできないのか
A. 現時点では、Android端末のみご利用いただける機能となります。なお、iPhoneなどのiOS端末でご利用いただけるよう現在開発を進めています。