①:ハッシュタグ
設定したワードが、サムネイル画像に反映されるので、どんな配信をしているか、どういった人に来てもらいたいかを記載しましょう。リスナーから見つけてもらいやすくなります。
②: 参加イベント
17LIVEでその時開催しているイベントを1つだけ選ぶことができます。参加したいイベントがあるなら設定しておきましょう。来訪したリスナーの配信ルームでもあなたがどのイベントに参加しているか分かるようになり、イベントで指定されたギフトをもらいやすくなります。
③: 配信カテゴリー
配信内容にマッチしたカテゴリーを設定しましょう!あなたの配信ルームは、アプリ画面TOPページに並んでいるカテゴリの中から、あなたが指定したカテゴリー内に表示されるようになります。
④:その他の設定
いくつか設定できる項目がありますが。その中でも、特に「タイトル設定」については、必ずメッセージを入れておくようにしましょう。フォロワーのみんなに、あなたの配信が始まった際に、プッシュ通知でお知らせすることができます。
⑤:ラジオ配信切り替えボタン
ラジオ配信を設定することで、顔出し無しの配信をすることができます。
顔出しての配信に戸惑いがある方はこちらのラジオ配信をおつかいください。また、通常のライブ配信でスタートした後でも、ラジオ配信に切り替えることができます。ラジオ配信に関する説明は、こちらをご覧ください。
⑥:カメラ反転ボタン
左下のアイコンでは、インカメラとアウトカメラを切り替えられますので、ライブ配信をする際のカメラとあなたの位置関係に応じてどちらかを選択してください。
⑦:エフェクト
右下のアイコンでは、顔認識スタンプ、ビューティー、フィルターの設定ができるので、好きなエフェクトをかけてライブ配信ができます。
⑧: 配信スタート
最後に準備が整ったら、配信スタートボタンを押してライブ配信を始めてください。
【画面左上部分】
①:スコア
この配信の盛り上がりを示す数値で、スコアの数値にもとづいた形で注目欄に表示されます
※一部状況下において、スコア順の表示とならない場合もあります
②:コイン数
その月に獲得したベイビーコインの数が表示されます
③:ライバーミッション
ミッションの達成状況が表示されます
表示は、マンスリーミッションとデイリーミッションの達成状況が交互に切り替わる仕組みです
④:エールランク
現在のエールランクが表示されます
エールを受け取った数に応じてランクが変化します
⑤:配信終了
こちらのボタンをタップすると、ライブ配信が終了します
⑥:イベントスティッカー
現在参加しているイベントのスティッカー(アイコン)が表示されます
【画面下側】
⑦:コメント
タップするとコメント欄が表示され、コメント入力することができます
入力したコメントはライバー、リスナー双方に表示されます
※利用規約違反となるようなコメントはお控えください
配信を視聴しているリスナーの一覧を確認することができます
※ランク1位のライバーアーミー、ガーディアン、ギフトトップのリスナーは固定で表示されます
※上記固定の3名と、その他配信を視聴しているリスナー最大50名、合わせて合計53名まで表示されます(固定3名が実際に配信を視聴している場合は重複して表示されます)
⑨:シェア
ライブ配信をシェアすることができます
シェア先はLINE・Twitter・Facebook・Messenger・17LIVEとなります
※17LIVE内のシェア・Facebookへのシェアのみ、自動でコメント欄にシェアした旨が表示されます。それ以外のSNSシェア時はコメント欄に表示されないため、もしライバーさまへお伝えされたい場合は、ご自身にてシェアした旨お伝えください
⑩:投票機能
ライバーは2択の選択肢を用意することが可能で、リスナーは任意で投票することができます
⑪:VS機能
自分以外のライバーと対決できる機能です
⑫:配信録画
配信を録画することができる機能です
※一部の端末・ご利用環境下におきましては、録画機能に対応しておりません。ご了承ください
⑬:その他
ビューティー機能やルームデコなど、各種設定が可能です
「ガイド」をタップするとチュートリアルが表示され、配信画面内のアイコンの見方について確認することができます
▼注意事項
※ご利用端末のOSのバージョンや、ご利用の17LIVEのアプリバージョンなどによっては、一部上記と表示内容や表示箇所が異なる場合がございます